独男の雑記帳

60代コミュ障独身男(結婚歴なし)の存在していた記録

ランニングシューズ新調

ランニングシューズを買い換えた。今まで履いていたのは、6年前、2012年2月に購入した アシックス GEL-KAYANO。購入した月の東京マラソンを完走した思い出のシューズ。その後は走る頻度は少なくなったとはいえ、さすがにシューズの底はかなりすり減り、クッションも悪くなっている。新調したほうが良いと思いつつ、シューズは高いし、ついつい履き続けてしまった。ちなみに特にかかとの外側が減っているが、普段の靴も見てみるとやはり外側が減っていて、私の体重のかけ方の問題みたいだ。

今週末!の釧路30kmを前に、準備不足は否めず、苦しいときの靴だのみ、ということで新調した。

 

私が履くのはクッション性の高い、いわゆる初心者(フルマラソン5時間目安)モデル。アシックスのGEL-NIMBUS 20にした。

www.asics.com

10年くらい前にジョギングやマラソンを始めた頃履いていたのがアシックスのGT-2000 NEW YORK。普段の靴でもやや幅広(3E)の靴を履く私には、当初アシックスがよく合ったということもあり、アシックス好きなのだ。

アシックスの初心者モデルにはNEW YORK、KAYANO、NIMBUSがあるが、先の2つは経験したのでNIMBUSにしようかなと思いお店を訪れた。

NIMBUSはクッション性が良いとは聞いていたが、手に取って軽いことに驚いた。底が厚いわりに思ったより軽く、いいなと思った。履くとちょっと狭い感じがする。お店の人よると、わざと狭めに作ってあり、履いているうちにその人の足に合った形に広がりフィットするのだそうだ。ならば良し。カラフルなモデルがよかったが、お店にはブラックしかなく、取り寄せたりしてる時間もないので、ブラックにした。

これで釧路30kmに参戦します。

ちなみにnimbusとは「後光」のことらしい (たった今検索)。

がんばって今週乗り切ろう。週末は気温20℃の世界が待ってる~

 

暑いょ ~ マラソン予定

今さらながら、暑い…

夜も28℃くらいの日が続いている。

実は次の週末の釧路マラソン30kmにエントリーしている。走り込みしておきたかったが、全然走れてない。直近になって焦る。ちょっと走っておこうと思っても、外を走るのは自重。急遽ジムに行ってベルトの上をちょっと走っている。

秋のフルマラソンもエントリーした。今月末の30kmレースはそのためのLSDのようなもの。しかし制限時間(3時間40分)内で完走できるか甚だ怪しい。。

向こうは気温が低いのが救い。完走できてもできなくても、久しぶりの長距離を走り、そしておいしいものをいっぱい食べよう。

 

Bend it like Beckham 運命を変える

1年前の「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」の記事の中で、キーラ・ナイトレイ(Keira Knightley)に言及した。彼女が大ブレイクするきっかけとなったのは、2002年「Bend it like Beckham」(邦題:ベッカムに恋して)だった。私の好きな映画である。

 

1. 映画のあらまし

インド系イギリス人のジェス(Jess)はベッカムとサッカーが大好きな少女だが、保守的な両親からはサッカーを禁じられている。そんなジェスを、キーラ・ナイトレイ演じるイギリス人ジュールズ(Jules; Julietteの愛称)は地元女子サッカーチームに誘う。ジェスは親に隠れて練習するが、ばれてしまう。さらにジェスとジュールズは共にチームの男性コーチを好きになり、2人の友情は危うくなる。ジュールズの母親もジュールズを誤解し、こちらの母娘も対立する。2人のサッカー大好き18歳JK少女が、困難に直面し悩みながらも夢に近づいていく様子を笑いとともに描く、青春スポーツコメディ。

www.imdb.com

movie.walkerplus.com

 

2. タイトル

この映画の面白いポイントはいろいろあるが、まずタイトルが秀逸だ。Bend it like Beckham。直訳は、ベッカムのように曲げて。ベッカムの蹴るフリーキックは相手チーム選手の壁を越え、ぐっと曲がりゴールに突き刺さる。この映画でもジェスが大切な試合の勝敗を決するフリーキックを蹴ることになる。Bend it like Beckham、ゴールを決めよう。

しかし、Bend it like Beckhamは、ボールを曲げるという意味だけではない。自分が置かれている状況を曲げる、困難を乗り越えて目標を達成する、ということを示唆している。少女たちは親子の対立や文化の壁など、さまざまな障壁に直面する。Bend it like Beckham、困難な状況を曲げて前へ進もう。 

さらに私は、Bend it like Beckhamに、ベッカム自身が運命を変えたように、という意味を加えたい。ベッカムの曲がるフリーキックの極めつけは、こちらの記事に書いた2001年10月の対ギリシャ戦終了間際のフリーキックだ。

hidsgo.hatenablog.com

ベッカムはこの試合の土壇場でゴールを決めて、イングランドのワールドカップ出場を決定し、そして3年間に渡り自身に浴びせられ続けた戦犯という非難を、ヒーローという賞賛へ変えた。困難な状況を曲げて前へ進もう、Bend it like Beckham、あのシュートでベッカムが彼自身の運命を変えたように。 

なお、映画の製作はこの伝説のフリーキックより前からだったはずで、最後の解釈は私が後付けしているものではある。また、正面突破ですべて解決というよりも、bend、曲げて進めればよいことに重きが置かれているであろうことは、付記しておく。

いずれにしろBend it like Beckhamの意味は深く、味わいがある。邦題は「ベッカムに恋して」だが、これではベッカムとサッカーが好きという、3分の1くらいの内容しか伝わらない。もちろん、シュートを決めて自分の運命も変えてしまったベッカムに恋して自分も頑張るという意味に解釈すればよいが、原題の言葉の掛け合わせの味わいを出すことは難しい。

Embed from Getty Images

自宅の部屋のベッカムを見つめるジェス (演じるはパーミンダ・ナーグラ Parminder Nagra)

 

3. 見どころ

この映画はコメディに分類されているように、笑いの連続である。冒頭ジェスがマンUでプレーしている妄想に始まり、えげつない言葉のやりとりであったり、とんでもない誤解であったり、ゲラゲラ笑ったり、微笑んだり、にんまりしたりする。個人的には、ジェスを親身に心配し助けていた男友達が、ネタバレするが、実はゲイだったというところが可笑しかった。つまり、この優しい男子はイケメンコーチに負けてやっぱり最後は振られてしまうのかと見ていたら、そうではなかったわけで、観ている人を悲しませない映画だと思った。

冒頭のマンU映像は本物だし、サッカー解説者3人もテレビでおなじみの本物の解説者で往年のプロ選手たちだ。1人は名古屋グランパスエイトでプレーし日本人にもおなじみの、ゲーリー・リネカー(Gary Lineker)。ジェスとジュールズがロンドン中心部、カーナビ―ストリート(Carnaby St.)のSoccer Sceneにシューズを買いに行くが、当時から流行った店。

私はいつも英語に言及するが、イギリス映画でありイギリス英語満載である。言葉(会話)が豊富で、やり取りがおもしろい。くだらないという意味でジュールズが言う「Bollocks !」などスラングも沢山登場し、イギリス英語を知る者には聞いていて快感だ。

イギリスにはインド系住民は多いが、この映画でもジェスの家庭と親戚たちのインド文化がしっかり描かれている。またイギリス人からのステレオタイプ的な見方も示され、文化の違いが丁寧に描かれている。

そしてキーラ・ナイトレイ。撮影時のキーラは16歳。子供のときからテレビや映画に出演してきたが、この映画のヒット後、パイレーツ・オブ・カリビアン第1作に、そしてイギリス映画ラブ・アクチュアリーに出演し、大ブレイクしたのだった。ベッカムフリーキックで運命を変えたと書いたが、結果的に言えば、彼女もこの映画に出演したことで女優としての運命を変えたと言える。

 

Embed from Getty Images

ジェスとジュールズ

 

4. 人気

本映画は予想を越えたヒットとなったようだ。製作費600万ドル、興行収入7600万ドルは、よくわからないが、中規模予算で大ヒットなのだろう。

イギリス封切りは2002年4月で、2002年6月のW杯日韓大会開幕直前。また上述したように、前年2001年10月にイングランドベッカムの伝説のフリーキックでW杯出場を決めている。Bend it like Beckhamというタイトルはまさに打ってつけであり、W杯出場と試合直前の状況と合わせ、映画の興行に大いに貢献したことだろう。

人気が根強い証として、2015年にはミュージカルが作られている。

Bend It Like Beckham West End musical to close - BBC News

さらに、この映画は2010年のクリスマスに北朝鮮でテレビ放映された。イギリスと北朝鮮との国交10周年記念のためらしいが、かの国でテレビ放映された初めての欧米映画とのこと。自分の置かれた状況をbendして夢を実現という話である、大丈夫?とも思うが、体制批判ではないし、やはり素直に楽しめるところが評価されたのだろう。それでもかなり編集されたらしいが、刺激的なシーンやセリフが多い証とも言える。

キーラ・ナイトレイの出世作『ベッカムに恋して』、北朝鮮で初の欧米映画として放映 - シネマトゥデイ

 

5. 最後に

Bend it like Beckham - 純粋さと悩みと笑い。人に優しく気軽に楽しめるハッピーエンド映画。イギリス英語満載で私の知るロンドン風景が登場し、私が密かに愛する映画である。

ベッカムに恋して [DVD]

ベッカムに恋して [DVD]

 

 

健康チェック ~ LDL

5月に人間ドックを受診した。特別な懸念材料があるわけではないが、ときどき受診している。

その後結果が返ってきて、大きな問題があったわけではない。でもちょっと気にしていることがある。LDL値が下がらないということ。LDL、low density lipoprotein、通称、悪玉コレステロールと呼ばれるもの。

 

昨年はダイエットで10kg減量した。腹囲も減少し、中性脂肪の値も減った。

hidsgo.hatenablog.com

だから他の値も良くなっているかなと思ったら、LDL値は以前からと変わらないレベルで、基準値を上回っている。経過観察と判定されるレベルで早急な対処が必要ではないが、妙に下がらず、気になるところ。

さらに、腹部エコーで膵臓が白く見え、膵脂肪沈着と言われた。臓器の1つが何らかの異常を示しているというのは、警鐘になる。

 

LDL値が高いのは、肉など動物性脂肪の取り過ぎ、またトランス脂肪酸を含む食品、菓子パン、マーガリン、チョコ、概して甘いものを多く取っているからだという。私は一人暮らしだし、そんなに肉をがつがつ食べることはないが、甘いものには心あたりがある。基本スイーツ好きだし、職場で午後のおやつを欠かさない。毎日午後に菓子パン1個と板チョコ1枚くらいを食べてた。そのあたりが原因だろうか。

というわけで、現在チョコ絶ちしてる。でもまあ全くゼロにしているわけではないが。。お腹を満たしてくれる菓子パンはおやつとしても簡易食事としてもゼロには出来なくて。。あと肉と魚がメニューにあれば出来るだけ魚、もしくはベジメニュー。さらにサプリでDHA摂取という試みを続けている。

今月下旬に会社の健康診断があるため、そこまで続けて、結果が変わるか試している。

現場からは以上です。

 

今年の目標チェック

今年もあっと言う間に半分が過ぎた。お題が「2018年上半期」を振り返りということで、1月に書いた「今年の目標」記事に従って振り返ってみよう、と思ったら今週のお題ではなく先週のお題となっていた。あるある。まあ、お題は関係なく、振り返る。

hidsgo.hatenablog.com

1. TOEIC Speakiing 160

今年TOEIC Speakingは受験していないが、後半に1度は受験したい。スピーキングスキルはなんとか高めたいと常々思うが、今のところは発音にフォーカスしてる。発音再学習。ただ、年取ってからということと、普段話す機会が少ないため、効果があるかどうかわからない。

 

2. ドイツ語検定3級

3級はまだ初心者レベル、時間をかければいけると思ってるが、時間をかけられなかった。できれば後期に受験したい。ドイツ語が全く意識から忘れ去られないよう、朝起きたとき単語集を見るようにしてた。37、8年前に購入したこちらの本。

www.asahipress.com

もちろんCDとかはないw。例文に少し前に出てきた単語が使われていて復習できるようになっているのがいい。でもね、覚えられないんですね、もう。

 

3. 英語のインプットを増やす

ペーパーバックをもっと読みたかったが、挫折。まだまだ時間の管理が出来ていない。時間を作れない。

 

4. フルマラソン1つ完走

練習して走れる見通しが出来てから参加、ではいつまでたっても参加できそうにないから、ともかく秋のレースを1つ申し込む。目標5時間、きついけど。

 

5. ストレッチ

1月の記事を見ると、長座体前屈(座って足を伸ばして前屈)で足の先をなんとかつかめるくらい、とある。今は楽につかむことは出来る。でもやはりそこから曲がらない。立って手が床につくかといえば、今は調子がいいときは掌をつけることが出来る。でもちょっと怠けていると、体はすぐガチガチに硬くなる。ストレッチ継続。

 

ということで、1月の目標はすべての項目で継続中。何か達成したわけではないが、完全に放棄したわけではなく、目標の方向に向かって意識して何かやっている、あるいはやろうとしているという状態。

1月の記事の最後に、QOLの向上をと書いているが、これも継続中。夜更かしをやめて朝活しようとか、生活改善に今後も意識して取り組みます。

それでは。

 

2001年イングランド、ベッカム伝説のフリーキック

2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会で世界中が盛り上がっている。それぞれの試合にドラマがある。代表チームの運命が決まり、勝利に貢献した選手は称えられ、失敗した選手には厳しい目が向けられる。そのドラマは毎試合、実際は各地域の予選から繰り広げられている。

2001年英国。1本のシュートがイングランドのW杯出場を決定し、ベッカムの運命を変えた。年数も経過しもう語り尽くされているが、ベッカムの伝説のフリーキックについて、簡単に経緯をおさらいしたい。

 

1. ベッカム

デビッド・ベッカム(David Beckham)は、マンチェスター・ユナイテッド (Manchester United、以下マンU) から1995年4月にプレミアリーグ デビューした。彼の名は2年目の1本のシュートにより、サッカーファンのみならず全英国民に知れ渡ることとなった。1996年8月プレミアリーグ開幕戦。相手チーム・ウィンブルドンゴールキーパーが前へ出て来ていることを見逃さなかったベッカムは、センターラインからキーパーの頭を越えてゴールを決めたのだった。

ベッカムのスター街道驀進開始を告げるとも言える、センセーショナルなゴールだった。

 

2. 1998年6月30日 ~ 試練

ベッカムマンUの快進撃は続いたが、ベッカムには大きな試練が訪れる。1998年W杯フランス大会決勝トーナメント初戦、アルゼンチン戦。ファールで倒されたベッカムは、倒れたまま相手選手の足を蹴り返し、レッドカードを受け退場した。試合は引き分け、PK戦の末イングランドは敗退した。ベッカムは戦犯と見なされ、サポーター、メディアを始め、英国民から猛烈な非難を受けることになった。 

ベッカムのプレーヤーとしての活躍は続き、1999年にはマンUプレミアリーグFAカップUEFAチャンピオンズリーグの3冠に貢献。また私生活でも同年スパイス・ガールズ(Spice Girls)のヴィクトリア・アダムス(Posh Spice)と結婚した。 

しかしベッカムに対する反発は根強く続く。2000年UEFA欧州選手権(EURO2000)でイングランドが敗退した際、サポーターからブーイングを浴びせられたベッカムは中指を立て、ベッカムへの非難は極まった。

 

3. 2001年10月6日 ~ 英雄

2002年W杯日韓大会欧州予選、グループ9最終戦イングランドギリシャマンUの本拠地オールド・トラフォード(Old Trafford)で対戦した。イングランドは勝ちまたは引き分けで翌年のW杯出場が決定する(*)。

しかし試合はギリシャが先行、イングランドが同点に追いついた直後また点を入れられるという苦しい展開。1-2のまま4分のアディショナルタイムへ。アディッショナルタイム2分半が経過した時、イングランドフリーキックを獲得した。ゴールまでの距離30ヤード。キッカーは前年からイングランド代表キャプテンを任せられているベッカム

ベッカム伝説のフリーキック。2001年10月6日オールド・トラフォード

ベッカムの右足により蹴り出されたボールは、きれいな弧を描きゴール上隅に突き刺さった。このゴールによりイングランドのW杯出場が決定した。そしてこのゴールにより、ベッカムへの非難は賞賛へと変わった。掌返しなんてものではない。天と地が入れ替わるかの如く、ベッカムは非難の標的から英雄へと変わった。

 

4. その後

自らのフリーキックによりW杯出場を獲得したものの、ベッカムは2002年2月、UEFAチャンピオンズリーグで左足第二中足骨(metatarsal)を骨折。なんとか治療してW杯日韓大会出場を果たす。札幌での予選リーグのアルゼンチン戦でPKを決め1-0で勝利、4年前のリベンジを果たした。

あの1本のフリーキックが、イングランドチームとベッカムの運命を変えたのだった。

 


* 正確には、グループ内でイングランドとドイツが勝ち点で並び、得失点差でイングランド首位。首位ならW杯出場決定、2位なら別グループ2位のウクライナプレーオフ2試合を行う。イングランドギリシャ戦と並行してドイツーフィンランド戦が行われたが、0-0の引き分けだった。したがってイングランドは引き分け以上でW杯出場となった。ドイツ戦の結果は、イングランドアディショナルタイムに入った頃わかったようだ。

【主な参考記事】

David Beckham – Wikipedia
David Beckham's most memorable moments - BBC Sport
BBC SPORT | WORLD CUP 2002  | England reach World Cup finals
2002 FIFA World Cup qualification – UEFA Group 9 - Wikipedia
・こちらの日本語サッカー記事サイトに、このフリーキックの同様の紹介記事があります。
 https://qoly.jp/2015/10/07/david-beckham-freekick-vs-greece-2001

 この伝説のフリーキックに至る経緯は、私がかつての英国滞在を通じてよく知っており、いつか記事にしたいと思っていた内容で、今回の記事は自分が織り込みたい内容を入れて独自にまとめたものです。

 

alteration, alternation

alteration と alternation。似てる。後者は前者に n が途中に加わっているだけ。

実は先日、「変化」の意味で、動詞 alter「変わる、変える」の名詞形 alteration を使った文章を書いた。いや書いたつもりだった。しかし書かれていた単語は n が挿入された alternation「交互」だった。自分では全然気づかず、他人からの指摘で気づいた。

自分では alter という動詞はたまに使うが、alteration という名詞形はあまり使ったことがなかった。「交互」の alternation もあまり使わないが、形容詞や動詞の alternate は時々使う。というわけで、alter..とタイプし始めた時、指が勝手に nat... と続けてしまったようだ。

見た目は酷似してるし、自分では alter の名詞形を書いたつもりだったから、読み直したとき気づかなかったんだね。

 

見た目はよく似ているが、意味は全く異なるという単語はいろいろある。 destruction と distraction、これは2字違いだけど、よく使われる語で知らないと間違いやすい例。他にも沢山あるはずだ。clash、 crash、 crush。短い語だから1字違いでも見間違わないが、よく使われる語で混同されがち。やはり酷似というほどではないが、なんとなく似ている単語で以前に書いた記事もある。

emaciate, emanate, emancipate, demarcate - 全力、ひとり

 

しかし alteration と alternation はノーマークで、ちょっとした新たな発見だった。おもしろくて誰かに言いたくて、ここに書いている。今調べると altercation 「激しい言い争い」という単語もある。

 

alternate には alternative という似ているが意味・用法の異なる単語があり、それは昨日記事にした。

alternate vs alternative - 全力、ひとり