独男の雑記帳

60代コミュ障独身男(結婚歴なし)の存在していた記録

横浜ノースドックラン2024 10km

11月2日(土)、横浜ノースドックラン2024の10kmを走った。昨年に続いての参加だ。

hidsgo.hatenablog.com

本ブログ「マラソン」カテゴリ―では、前の記事が昨年のノースドックラン。走りたい気持ちはあるものの、時間が確保できないやら何やらで普段の練習は低調気味。今年も唯一の参加がこのノースドックランとなった。

 

今年はあいにくの雨だった。

10kmスタート前。

途中から雨は小止みに。

ベイブリッジ

みなとみらい。この眺めを見るために参加しているようなもの。ランドマークタワーは雲に隠れていた。

今年は目標としていた1時間10分切りを無事達成。キロ7分以下で走りきれれば、今の自分としては十分だ。

雨にもかかわらず参加者は昨年より多い印象だったが、公式結果を見ると、昨年は10kmの部を340人ほどが走り、今年は900人余が走っている。大幅な増加だ。コロナ明けから時間が経ち、マラソン大会は活気を取り戻しつつあるということだろうか。

完走後はドル払いもできる売店ハンバーガーとコーラを購入。

Pulled Porkとあったが、アメリカ南部のBBQ料理と知る。

Americanなひと時をエンジョイ。

 

この大会のメリットとしては以下があげられる。

・普段立ち入ることができない米軍基地での開催

・みなとみらいの素晴らしい景観

・アクセスの良さ

また、いつも電車の英語車内放送で耳にしているクリステル・チアリさんが大会MCを務めているのも、自分としては嬉しいポイントだ。今年の開会式では、ソプラノ歌手の中野亜維里さんが日米国歌を独唱。美しい声と歌はどんな時も人を鼓舞する。

大規模な大会ではないものの、特別な体験を与えてくれる、自分にとってお気に入りの大会だ。