独男の雑記帳

60代コミュ障独身男(結婚歴なし)の存在していた記録

ドイツ語

今年からドイツ語を真剣に勉強することにする。と言っても全く初心者ではなく、正確にいえばやり直し。

大学のときにドイツ語を第2外国語として勉強した。実は英語よりもドイツ語に力を入れていた。もともと語学好きだし、語学を得意と思っていたということもある。所詮教養課程レベルとはいえ、文法などは一通りやって簡単な副読本なども読んでいた。

hidsgo.hatenablog.com

ドイツ語はわかっていると長年思っていた。別にぺらぺらしゃべったり本をどんどん読んだりできたわけではないが、なんというか、動詞の枠構造とか文の構造は把握できるとか、ドイツ語の読み方は綴りと決まった対応があるから、今でもそうだが、意味はわからなくても文章を音読することはできるとか。でもいつからか気づいていた、長い時間の経過とともに、具体的な内容は皆抜け落ちてしまっていると。基本的な単語も忘れている。

でもまた学習し直そうと思う。そもそも以前入門レベルは頑張ったのに、なぜもう少し本当に身につけて多少なりとも使えるところまで追求しなかったのか。1つには、英語に優先順位があり英語を極めたかったということ。仮に学習者が学ぶことを100とするなら、英語80・ドイツ語80より、英語95となることを望んだから。どれも大雑把に知ってるということより、1つは極めたかったから。

今も英語を極めたわけではない。でも英検1級、TOEIC990を取った今となっては、もうドイツ語にも力を入れてもいいでしょうと思う。

もう1つ以前ドイツ語を追求しきれなかった理由として、動機付けの不足があろう。~だからドイツへ行く・ドイツ語を勉強する、というはっきりした動機がないと、世の中は英語優先なので、それに押されてドイツ語学習は流されてしまう。その点今は、ドイツにはちょっと縁があって(はっきり言わないけど)それが動機付けになるのである。

hidsgo.hatenablog.com

でも今はもう10代後半のように、単語を1回見て覚えるということは出来ない。というか英語でもそうだが、単語を全然覚えられない。

ぼちぼち頑張る。

ドイツ語検定というのがあるが、5級から始めて、とりあえず3級まで頑張りたい。将来的には2級レベルまでいけたらいいなあと。もっとも、各級のレベルがどれくらいか、はっきり把握していないけれど。。よくTOEICが出来て英語が話せるかという議論があるように、ドイツ語を身につけるのにドイツ語検定という1団体が主催する試験に意味があるかという物言いは出来るだろうが、まあ学習の目標にはなる。

今年はなんとか5級と4級に合格、来年3級パスできればいいなと思っている。

こう書いたらもう逃げられないな。がんばろー。